備忘録バー「うさぎ」

ニッチなものしか食べないうさぎの備忘録

【フィギュア】かわいくてかっこいいハチっ娘が来ました「SNAIL SHELL(蝸之殻) BEE-03W WASP GIRL ブンちゃん」

こんにちは、お久しぶりです

別の趣味にうつつを抜かしていて、カメラ方面を完全に放置していました

前回の更新から5か月も過ぎていたようです、驚きですね

 

そうそう、ゲッターアークアニメになりましたね

どうもそれ関連でたまにPV数が跳ね上がるので、ちょっと嬉しいです

第1話すっげーワクワクしながら見ましたけど、よかったですねぇ

前半のモブや人物の作画は正直ちょっとんん???ってなりましたけど、グリグリ動くD2くんとクソカッコイイアークくんですべてを許しました 

 

あ、超合金D2僕は予約しました

↓↓↓プレバンで売ってるので買おうね!!

https://p-bandai.jp/item/item-1000160083/

 

いやー、リアルタイムでゲッターを追える嬉しさ?筆舌に尽くしがたいですね……

『真』や『號』のエピソードも回想でちょっとずつ語られるみたいなので布教しやすくて助かります

あとはもう個人的には漫画版真ゲッター1がプラモか超合金になってくれれば文句は全くありませんね

チェンゲのアゴがしゃくれた真ゲッターはもう十分なんじゃ……あの面一な顔の真ゲッターの立体物が欲しいんじゃ……

 

さて、そんなことはどうでもいいですね

この間、新しいフィギュアが来たので超久しぶりにカメラを取り出して写真を撮りました

f:id:Pondelino:20210711050529p:plain



じゃん!

中国のメーカーから来たオリジナルのアクションフィギュアです

自分モン娘大好きだし、そこそこ悪くない値段だったのでポチってたのです

「ブンちゃん」って超安直な名前もいいですね

 

f:id:Pondelino:20210711051723j:plain

f:id:Pondelino:20210711051922j:plain

こんな感じの子です

槍を得物としてガスマスク的なものを装着した戦闘員的な装いの子ですね

いかにも虫っぽい節ばった手足や背中に生えた翅に毒針付き尻尾など、人外好きのツボを的確についた優れたキャラデザです 好き

太ももむっちむちでテッカテカなのも非常によろしい

 

フェイスパーツはガスマスクと素顔と素顔目つぶりの3種類があって付け替えができます

目つぶりフェイスは使いどころが分からなくてほとんど使いませんでした

f:id:Pondelino:20210711052358j:plain

ガスマスクの時にはこんなクールな目つきですけど

f:id:Pondelino:20210711052124j:plain

素顔だとけっこう可愛いです

この辺のギャップもポイント高いっすね

 

f:id:Pondelino:20210711053216j:plain

「来い」

 

f:id:Pondelino:20210711053219j:plain

「おつかれ~」

この2枚が特にお気に入り

ちなみにこのフェイスパーツの裏には視線操作ジョイントがあって、プラスドライバーでグリグリ動かせます、ここも自由度高くてよきですね

f:id:Pondelino:20210711053524j:plain

(`・ω・)ゞ

f:id:Pondelino:20210711053525j:plain

かわいい

これが唯一の目つぶりフェイスでした

ハンドパーツも握り手2つ、グー1つパー1つずつあってかなり表情豊かに作れます

f:id:Pondelino:20210711053833j:plain

なので工夫次第でこういうこともさせられます♡

お前アイドルかよ

 

f:id:Pondelino:20210711054146j:plain

f:id:Pondelino:20210711054200j:plain

抱きしめるように見せかけて毒針ぶっ刺す気満々なんだよね……いいよね……😇

 

後は適当にいろんなポーズを

f:id:Pondelino:20210711054428j:plain

f:id:Pondelino:20210711054444j:plain

f:id:Pondelino:20210711054459j:plain

f:id:Pondelino:20210711054515j:plain

 

予約特典なのかはわかりませんがこんなのもついてきました

f:id:Pondelino:20210711054615p:plain



 

というわけで再現

f:id:Pondelino:20210711054738j:plain

f:id:Pondelino:20210711054743j:plain

思ったよりきっちり再現できてびっくり

ま、再現できなきゃ詐欺ですよね

 

ラスト 色紙と並べて

f:id:Pondelino:20210711054744j:plain

 

以上です

かわいいもかっこいいも両方こなせるすごい虫ちゃんでした

ただ視線操作ジョイントがくっっっっそ固かったり、腕や翅や各パーツがものすごくポロリしやすかったり、自立はまったく不可能でアーム必須であることと、そのアームがクソほど頼りなくてすーぐすっ転ぶことが問題点でしょうかね

撮影中はRGゼータを変形させてる時みたいな顔でポーズ変えてました

まぁその辺は中華クオリティ……ってこと…なのか?まぁかわいいのでヨシ!

 

 みんなも買おうね♡

↓↓↓

 

【フィギュア】プルツーが来ました「GGG 機動戦士ガンダムZZ プルツー ノーマルスーツVer.」その2

こんにちは

引き続きプルツー、あと赤に塗装したHGキュベレイについて

f:id:Pondelino:20210218162933j:plain

 

足元のエフェクトの中にプルツーの乗機(サイコII、赤キュベ、クィンマンサ)の顔が造形されてるって知ってました?僕は買ってから知りました

f:id:Pondelino:20210218163059j:plain

赤キュベ

f:id:Pondelino:20210218163043j:plain

サイコII

f:id:Pondelino:20210218163026j:plain

おそらくこれがクィンマンサ…分からない……

 

撮ってるうちに気付いたのは、いわゆる解像度の低さっていうんですかね

f:id:Pondelino:20210218163008j:plain

f:id:Pondelino:20210218163130j:plain

(同じレンズで撮った2名)

彩色も造形も緻密で綺麗で、けっこうどこまでも寄れるハマーン様に対して、プルツーはちょっと造形がゆるい?ダルい?かもしれないと気づきました

色とか質感がこう……ハマーンと並べると…

足元のエフェクトにステ振りしすぎたのかな……?

 

次のフォウもこんな感じのエフェクトがあるようなので、ちょっと考えた方がいいかもしれない……フォウ好きだけどね…

 

あとこれ、さりげなく「ノーマルスーツVer.」と商品名に書いてますけど、なんか別バージョン作るつもりなんでしょうかね?

そんなに服や場面にバリエーションあるわけではないはずなので出るとしたらコールドスリープVer.…いやそんなまさか…

 

 

あとは作った赤キュベについて

面倒だったので合わせ目消しや表面処理はしてません
あと塗料の調色とかも全くしてないです
それでこの出来なので自分的にはかなり満足してます

 

まず普通の白キュベを仮組みしたあと

(きたない)

 

パーツオープナーを使ってバラバラにして

赤 黄色 その他の色別に分けて塗りました

f:id:Pondelino:20210218153802p:plain

 

 

赤部分 黒→スターブライトゴールド→プレミアムパールレッド

黄部分 黒→プライマリーメタリックイエロー

パイプ・関節部分 黒鉄色

胸部 ミッドナイトブルー

カメラアイ 蛍光ピンク(筆塗り)

 

こんなレシピで塗りました

ガイアノーツ多めですが特に理由はないです

f:id:Pondelino:20210218154237p:plain

黒下地

f:id:Pondelino:20210218154353p:plain

ファンネル塗るのがなかなかの拷問でした

f:id:Pondelino:20210218154323p:plain

組んでも問題なさそうな部分は組んで、クリアコートを2~3回塗り重ねて

f:id:Pondelino:20210218155008j:plain

完成

f:id:Pondelino:20210218161131j:plain

f:id:Pondelino:20210218161135j:plain

f:id:Pondelino:20210218161139j:plain

いやー我ながら上出来だと思います(自画自賛)

こういうパール系やツヤツヤテカテカのメタリックが似合うMSって意外とありそうでないですよね

これ以外だとサザビーとかケンプファーとか?あとは百式みたいな金色系かなとかいろいろ思いますけど、でもやっぱりツヤツヤのギラギラよりも半光沢、ぐらいのフィニッシュの仕方が一番しっくりくる感じがします

あ、でもナイチンゲールはちょっとアリかも……?

 

色レシピを調べてる間に半光沢メタリックの良さにも目覚めたので、今度適当な赤以外の機体でやってみたいと思ってます

ケンプファーはちょっとありきたりだし、グフ、グフカスタムは土っぽくて(?)あんまりメタリックのイメージがないので、たぶんRE/100イフリート改とか、その辺ですかね

 

では

 

 

 

 

 

【フィギュア】セピアさん見てきました「WING ボンバーガール セピア(デコマス)」

 

どうも

ワンホビ行ってきました、セピアさん見たかったので

 

セピア・ベルモンド、ご存知です?ボンバーガールのキャラなんですけど

キャラデザや設定に悪魔城要素が入ってるので前から気になってたキャラなんですよね

公式漫画でドゥエとかするし

ゼ ク  ソ  キ  シ

 

ただボンバーガール自体は一度も触ったことがないです

(ミリしらではないがエアプっていう一番タチ悪いやつ)

本家ボンバーマンのプレイ経験もないし、アーケードで対人戦って敷居高くて…いややる、いつかやるから!

 

f:id:Pondelino:20210215163136j:plain

いました

 

まず思ったのは「でけぇ」ってこと

いや胸がとかじゃなくて(胸もだけど)、フィギュア自体の大きさがけっこうある

つま先から頭のてっぺんまでスマホが2台縦に並べられる感じだったのでたぶん30cm強ぐらい?

ガラスなどで仕切りがされてなかったとはいえ流石に何かと並べて撮るわけにはいかなかった……けど多分それくらい

フィギュアの大きさってホント写真じゃ分かんないすねぇ…

 

f:id:Pondelino:20210215163251j:plain

でもやっぱ胸の方も規格外なデカさですよね

「沈む乳房沈まぬ乳首」って書いてる人がいて言い得て妙だと思いました

同じボンガのアクアも予約したけどぽっちりしてるし…載せて大丈夫なのか???

(※はてなブログはR18要素禁止)

 

f:id:Pondelino:20210215163311j:plain

同じ写真からトリミング

この視点やばない?

表情もアイプリもつやめかしくてえろい…

 

f:id:Pondelino:20210215163337j:plain

足元にお城も誂えてあります

(いちおう)悪魔城モチーフだという主張がここにも

そう、これは悪魔城のキャラなのだ

悪魔城キャラのフィギュアはamiiboを除いたらこれぐらいしかないんだ

俺にはこれしかないんだ!だからこれが一番いいんだ!

エロいからとかまして胸がでかいからとかそういうんじゃないんだ!

f:id:Pondelino:20210215163318j:plain

 

f:id:Pondelino:20210215163231j:plain

以上です

もうちょっとじっくりたっぷり撮ろうかなと思ったんですが、これ以上撮ると買った後に撮るものがなくなるなと思ったのでこの辺にしておきました

 

まだ監修中らしいですが、どうなるか楽しみですねフヘヘヘ

ボンガの同僚で吸血鬼繋がりのアクアはもう予約してあるので、撮れたら(あと掲載が許されたら)撮りたいと思います

あとプルツーもね

 

では

【フィギュア】プルツーが来ました「GGG 機動戦士ガンダムZZ プルツー ノーマルスーツVer.」

こんばんは

前回のアークからもう60日……きっと気のせいです

 

あ、あと明けましておめでとうございます(クソ遅い)

今回は予約して待ってたプルツーのフィギュアが来たので写真撮りました

前口上はいらないよ!

f:id:Pondelino:20210129194547j:plain

 

また箱撮る前に開けちゃいました 気づいたら開けちゃってたんです…ゴメンネ

ラーメンとかもそうなんだけど、写真撮り忘れた!って毎回手つけた瞬間に気づくよね、なぜだろうね

 

f:id:Pondelino:20210129194711j:plain

f:id:Pondelino:20210129195108j:plain

f:id:Pondelino:20210129195019j:plain

f:id:Pondelino:20210129195036j:plain

f:id:Pondelino:20210129195052j:plain

いろんな角度から

エフェクトがかっこいい

どの角度でも浮いてるように見えるからすごい

サンプル写真でもどこで支えられてるのか分からなかったけど、今も分かりません

 

あとさも何事もなかったかのようにディスプレイしてますが、実は本体と差込口の凹凸が合致せず、苦戦しながら無理矢理差し込んだので、ご購入の方はご注意

f:id:Pondelino:20210129195540j:plain

そして、実はこのためにキュベレイも用意してしまいました


ほぼ初の全塗装です

プレバンのHG赤キュベを組んで、それを色見本にHG白キュベをパールレッドに塗りました

初のエアブラシ塗装の割には割とうまく行ったのでけっこう気に入ってます

キュベレイについてはまた別で書くと思います

 

f:id:Pondelino:20210129195543j:plain

f:id:Pondelino:20210129195444j:plain

(いかんせんプルツーの方がでかいので一緒に撮りづらい)

 

f:id:Pondelino:20210129210623j:plain

f:id:Pondelino:20210129210641j:plain

姉(?)と一緒に

プルツー等身たけぇ……この2人クローンなはずなんですけどね?

「Q.どっちがお姉さんでしょう?」って言ってこの2人をZZミリしらの人に見せたら十中八九左選びそうな感じ、ポーズや雰囲気の違いもあるんだろうけど

 

まぁでも元気でロリロリしたプルと、冷徹で棘があって大人びたプルツー、キャラ性としては真反対ですもんね、プルツーが大人っぽくなっちゃうのもしょうがないよね

あとぶっちゃけ2015年製と2021年製という時期の違いもある、それはそう

そう考えるとフィギュアって奥が深いですね

 

f:id:Pondelino:20210129195902j:plain

f:id:Pondelino:20210129195919j:plain

f:id:Pondelino:20210129195935j:plain

こうしてよく見てみると、顔立ちはちょっとマリーダさんに寄せてるのかもしれない

表情のせいかさっき書いた大人っぽい雰囲気のせいなのか

まぁわざとでもそうじゃなくても、どっちにしろ凛々し可愛いのでセーフ

 

今回は以上です

たぶん2もあると思います、プルツーだし(は?)

 

↓買え 赤キュベはプレ値ついてるけど

 

【祝アニメ化】ゲッターロボアークアニメ化関連展示 ゲッターはいいぞ

 

こんばんは

ゲッターロボ アーク』アニメ化決定しましたね!

getterrobot-arc.com

その報せを耳にした瞬間めでてぇめでてぇとどんちゃん騒ぎしていたんですが、ようやくそれもひと段落したのでここに書くことにしました

 

思えば『スパロボA』『〃R』『〃D』プレイ以後、高濃度のゲッター線を浴びてしまいすっかりゲッターの魅力に取り込まれてしまった僕ですが、今僕が感じているめでてぇ度合いとゲッターの魅力を、まだゲッター線を浴びていない人にも少しでも分かりやすく書けていたらいいなと思います

(そんなこと可能なのか・・・?)

 

今回のアニメ化、ロボット魂としての商品展開とガッツリ結びついているようで、特にゲッターD2とゲッターザウルスの参考出品(商品化とは言ってない)にはぶったまげました

 

展示会が今日から秋葉原で開かれ、撮影も可だそうだったので早速見てきました

 

f:id:Pondelino:20201127201318j:plain

入ったらでっかいアークが出迎えてくれました

f:id:Pondelino:20201127202802j:plain

ロボット魂の方のアークも台座とともに鎮座していてかっこよい…

 

f:id:Pondelino:20201127201309j:plain

ありましたD2

まさかキミが立体化するなんて

f:id:Pondelino:20201127201916j:plain

このゲッタードラゴンと真ゲッター1を7:3で割ったようなデザインが好き

 

ガンダムからのガンダムMk-IIやアレックス、ザクで言えばハイザックやザク改みたいな、前機体の特徴を残しながらちょっとだけブラッシュアップしたようなデザインって好きなんですよね

 

特にD2は超キレキレ機体の真ゲッター1の特徴に寄せすぎず、冒険しすぎないことで量産型感もうまーく醸し出していて、そのあたりも特に好きです

 

ゲッターD2、原作漫画版アークでは第1話に登場する機体で、主人公の流拓馬が、墜落したこの機体を奪って乗り回すところから物語がスタートします

f:id:Pondelino:20201127195425j:plain

f:id:Pondelino:20201127195441j:plain

Vガンダムのシャッコーと似たようなシチュエーション、ポジションの機体……と言うとわかりやすいかも、めちゃくちゃ短い前半主人公機体ともいえる

 

f:id:Pondelino:20201127200423j:plain

1話後半でさっそく本命のゲッターアークが登場するので、D2は早々に退場

登場話数わずか約0.5話という短さながら、爪跡はきっちり残して去るのがD2の魅力

1コマ1コマの挙動がいちいちカッコいいんですよね

 

f:id:Pondelino:20201127201210j:plain

f:id:Pondelino:20201127200826p:plain

f:id:Pondelino:20201127202307j:plain

f:id:Pondelino:20201127203653j:plain

この短さなのでゲッターロボGで言うところのライガー・ポセイドン形態は出ずじまい

あったとしたらゲッターL2、P2になるのかな……みたいな考察という名の妄想も捗るのもよさのひとつ

そもそもD2って本当にドラゴン2って意味なのか……?まで踏み込むと虚無るので注意

 

そんな感じで、僕はむしろアークよりもD2の方が好きとか言ってたんですけど……

f:id:Pondelino:20201127205304j:plain

ウソついてました、アークも超カッコいいです

 

f:id:Pondelino:20201127205352j:plain

出迎えてくれたアークのスタチューと、ロボット魂のアークの出来を見たら完全に認識をひっくり返されました

f:id:Pondelino:20201127205354j:plain

f:id:Pondelino:20201127205357j:plain

やだイケメン……

ゲッターアークってこんなカッコよかったんだと再認識させられました

 

ただD2と違って、アークは間違いなく商品化されるだろうということであんまり撮っていません、代わりにD2はここで撮っておかないともう二度と会えないかもしれないという心づもりで撮りまくりました

自分で言っておいてアレですけど、シャッコーってほら……ねぇ?

 

「書けば出る」

世の中にはそんな言葉もあるので、書いてみました

だからほらバンダイさんD2だして やくめでしょ

 

 

 

さて、ここからは漫画の話、OVAのゲッター線しか浴びていなかったり、スパロボでしかゲッターエンペラーを見たことのない人のための原作漫画履修ガイドです

 

www.youtube.comだいたいはこの動画が説明してくれてるんですけど

まず『アーク』はそもそも今まで出たOVA版や昔のアニメ版とはまったく話が繋がっていないのを知っておかないといけないのです

 

このへんがややこしポイントなんですが、『アーク』に繋がっているのは

それぞれ永井豪原作・石川賢作画の漫画版(『原作版』ともよく呼ばれる)

いわゆる『ゲッターロボサーガ』です

『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』とか『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』とか『新ゲッターロボ』の各作品は、言ってしまえば『サーガ』やその他石川賢作品からつまみ食い的に要素を拾ってOVA化しているだけなので

これを見ても『アーク』の予習にはなりません

 

「サーガを知らなくてもわかるようにする」という内容をこの動画では言っていますが

もし漫画版で予習をしたい場合

ゲッターロボ』→『ゲッターロボG』→『ゲッターロボ號』→『真ゲッターロボ』→『ゲッターロボアーク』

になります (物語の時系列的にみると『號』と『真』が入れ替わります)

 

サーガは全部文庫化されていて、全部集めると10冊ぐらいになります

 

ゆうてそんなにプレ値がついてるわけではないんですが、今のところ絶版中なので買う場合基本的に古本になるので入手がいろいろとめんどくさいです

特にアークはいま書籍で買おうとすると結構お金が飛びます

 

(例)

 

ただ、電子書籍だとけっこう安く上がります

DLできれば早いし、嵩張らずパパッと読めるので電子書籍が嫌でなければおすすめっす

 

f:id:Pondelino:20201127213437p:plain

ebookjapan.yahoo.co.jp

 

アーク3巻の「でたなゲッタードラゴン」という衝撃の打ち切りオチも、これが石川賢の元来の作風だったりするので、ほかの漫画も見てみるといいと思うよ!

『極道兵器』『魔獣戦線』は必読、石川賢の真骨頂といえる作品で、OVAに採用されてるネタも多い

『セイテン大戦フリーダーバグ』も読んでおくとちょっとだけいいことがあるかも

 

ただ、ゲッターと並んでよく石川賢ワールドの強さ比べの引き合いに出される『虚無戦記』『真説魔獣戦線』はこのサイトでは取り扱ってない(たぶんまだどこにもない)ので

これはプレ値を掻い潜って手に入れるしかないと思います

 

f:id:Pondelino:20201127214012j:plain

僕は持ってますけどね(露骨なマウント)

 

……と、長くなりましたが、結論としては

とりあえず『アーク』だけでも読んでみたらいいんじゃないですかね?

 

サーガ10巻一気読みでもいいと思いますけど、ぶっちゃけ長いので脱落に注意

ただ『號』とか『真』あたりはOVAに逆輸入されてる要素も結構あるのでそこだけ履修しておくのは割とありかも

脱落するようなやつは今ここで死なせてやった方が親切だ……

 

みんな大好きゲッペラー様は話のメインにガッツリ出てくるし、量産型武蔵司令も出てくるし、絵や展開はとにかくドワォ

「ドワォ」にも「ドワ」「ドワァァ」とかバリエーションがあるんだなぁとか

「ギャオ」とか「ギャン」とかも石川賢SEの1つとしてスッと頭に入るようになるだけで、かなりの量のゲッター線は浴びれるかと思います

 

以上です、では!

 

 

 

【鉄道】215系についていろいろ語ってみる

 

こんにちは
お久しぶりです


他に色々話題はあるんですけど

(『ゲッターロボアークアニメ化めでてぇ!』とか『バウンドドックHG化めでてぇ!』とか…)

今日はある電車について語らせてください

こんなやつです

f:id:Pondelino:20201114012757j:plain
215系っていうんですけど

実は馴染みこそあまりないんですが、個人的に思い入れのある車両なんですよね

特徴は、見てわかる通りなんといっても全車2階建て
2階建てという言葉だけですでにロマン、わかります?

 

f:id:Pondelino:20201114013344j:plain

前面デザインは、90年代のJR東日本特有の253系E217系に繋がる顔立ち
でもその3車種の中でも落ち着いたモノトーンの色合いが独特でシブい

 

f:id:Pondelino:20201114013935j:plain

そしてこのどっしり重量感…うーんかっこいい

 

(ほぼ)全車両が2階建てなので、収容力そして座席数は抜群
朝夕の東海道線で運行される「湘南ライナー」、ほぼそのためだけに投入された車両

2000年代半ばまでは、快速アクティー湘南新宿ラインの快速・普通列車など、昼間の運転も存在したものの、
現在は朝夕に東海道線でライナーとして運用され、休日は車庫で昼寝

あるいはホリデー快速ビューやまなしとして、中央本線小淵沢までバイト的に臨時列車に就くことがあるぐらい…

たぶん東京圏の東海道線沿線の人じゃない限りまず目にしないなかなかのレア車です


たぶん走ってるところより車庫で止まってるところのほうが見る機会としては多いんじゃないでしょうかね?

そういう姿から、鉄オタからはよくニートレインと呼ばれたりしますが

こいつは平日朝晩ちゃんと働いてるんだからニートじゃぁねぇぞ…

ただ昼休みがちょっと長くて休日の趣味が昼寝とバイトなだけだ…

 

僕にとっての215系のファーストインプレッションってアクティーなんですよね
なるほど、東海道線の快速はこんななのかと、幼少期の僕はお気に入りの電車図鑑ですっかり刷り込まれてしまっていました

 

ただ215系のアクティー運用はデビューからほんの10年ほどで、どうも人気が出すぎてむしろ駅ごとの乗降時間が延びたことで
(10両編成で、ドアが2つしかない、通路が狭いという車内環境も拍車をかけたらしい)
慢性的な遅延が目立つようになったので、アクティーの運用からは撤退した、とかなんとか

(本当は5両編成も製造して15両編成も組む予定だった…らしい、真偽の程は不明)

 

ただ、そんなことを当時の幼い子供や、彼の愛読する図鑑に載っているはずもなく
ついにアクティーに乗る機会を得、意気揚々ホームで待ち構えていた彼の目の前に現れたのは…

211系

f:id:Pondelino:20201114015029j:plain

(※イメージ)

 

「こんなのアクティーじゃない」

と車内で泣きまくった記憶がありますね

「だって電車でGOでは走ってたもん!運転もしたもん!」

 

…ちょっともういいですかこの話

 

本格的に乗るようになったのは、ビューやまなしに運用され始めた頃からでした

特急よりそこそこ安く、鈍行を乗り継ぐよりそこそこ早いという絶妙な立ち位置で、中央本線115系とか183系とかを見に行くのによく使っていました

そのついでに撮った…みたいなのが多いです

 

いかにも大型で鈍重そうなのにも拘らず、中央本線の狭小なトンネルや急勾配も問題なくクリアできるっていうところも、215系の好きなポイントでした

f:id:Pondelino:20201114015238j:plain

f:id:Pondelino:20201114015430j:plain

高尾を通過し都境の山岳地帯に挑む215系と、帰りの上りの運用に就くためゆるゆる小淵沢に向かう215系

先頭車両の下階部分を潰してモーター類に回してるだけあって、けっこうパワーあるんすよこいつ……こういうとこもカッコいいでしょ?

 

ざーっとですが215系の思い出と、これすき…っていう話でした


なんでいきなりこんな電車の話をたらたら語ったんすか?っていわれるとアレなんですが…
この子、もう長くなさそうなんですよね…

 

とりあえずこのニュースを読んでいただいて…

trafficnews.jp

読まないせっかちな人にざっくりいうと
東海道線の平日の朝夕に運行されている「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」が、来年春から特急「湘南」になりますよー…という話です

 

前にあった中央線の「中央ライナー」「青梅ライナー」→「はちおうじ」「おうめ」への改変の流れから予想はしてましたが、列車名「湘南」なのが若干意外だった程度

(「おだわら」はどうなったん?)
って感じで特に関心もなく流していたんですが

 

「あー…そうか…特急化ってことは…そうか…」と、今更はたと気づきました

 

そう、湘南ライナーを特急列車化、ということは
そもそも湘南ライナー用として作られた車両である215系は、役職ごとリストラ…という未来が見えてくるのです

 

この車両の登場は1992年、かたや1994年登場のE217系がそろそろ新車が投入されて置き換え…というような状況なので

湘南ライナー廃止後の存続は…正直厳しいんじゃないかなと言わざるを得ないですね

 

なんとかネタ枠…いや波動用で1〜2本ぐらい残しといてくれないかなぁ…無理かな…

 

…今からものすごくマニアックかつ、穿った見方をしますけど

あの車両、現状日本で最新かつ最後の"急行型"の車両だと思うんですよね

 

いや、この車両の正式なカテゴリーは近郊型です、それは承知しているんですが

外装は2つドア、内装はグリーン車以外はほぼすべてボックスシート、そして運用される列車は"ライナー"という普通列車とも特急列車とも違う、ちょうど両者のはざまに位置するような特殊な区分の列車…

この車両、この列車は、かつて隆盛をきわめ国鉄→JRへの過程で瞬く間に消えていった

"急行型" "急行列車"という概念が見せる最後の光みたいなものだったんじゃないか…そう思えて仕方ないんですよね

 

またそこまで思えるのには相応の根拠があって

いつだったか、新宿発下りのビューやまなしに、三鷹から乗り込んだとき、その車内の独特な"にぎわい"に驚かされたのです

数人単位のグループ客(中高年層の男女が多めでしたが)が、ボックス席を自由に埋めて、思い思いにくつろぎながら、向かい合う仲間同士でこれからの旅のことを語り、けしてボックスを跨いで盛り上がることはないまでも、このゆるやかに走る鉄道の旅を、車内全体を包むように共有している…

今、この同じ線路を走る特急列車にも、普通列車にも、まずないであろう光景でした

「ああ、きっと、昔の国鉄の急行列車ってこんな雰囲気だったんだろうなぁ……」なんてことを感じたのです…

 

写真も、昔撮ったのを何枚か引っ張り出してみました

それでも意外となくって、結局計5枚に留まりました

意外と撮っているようで撮ってないので、オタクたちが集まりだす前に一回ぐらい撮りに行くか…
それもせず、ひっそりお別れを言いに行くかもしれないです

いやぁ…つれぇなぁ……つれぇよ…

 

はい、長かったけど以上です
自分なりに「僕にとって215系ってなんだったんだろう」みたいな考えに答えを出したような感じです


半ば余命宣告されたようなヤツだけど、今からでも、誰かにちょっとでも彼の魅力が伝われば…と思って、心のままに書きました

彼、明るい時間帯はだいたい茅ヶ崎か品川あたりの車庫でヒマしてるはずなので、もし見かることがあったら
「君か…おつかれ」
と心の中で声をかけてあげてください

 

では

 

 

【プラモデル】 HGゲッタードラゴン INFINITISM

 

お久しぶりです

 

ゲッタードラゴンのINFINITISM、出ましたね

いつだったか、ゲッタードラゴンのプラモ出るぞってニュースは聞いていたんですが

ほーんええやん、買うわ……と流してからはや数ヶ月、そのままだらりと過ごしてたらいつの間にか発売になってておらおどれえたぞ

普通に量販店で買えたから良かったんですけどね!
いやー時間の経つのは早い

 

ということで、作っちゃいました 

じゃん

f:id:Pondelino:20200910225903j:plain

f:id:Pondelino:20200910225905j:plain

f:id:Pondelino:20200910225904j:plain
今までのそこそこ今までの特徴を保ってたマジンガー系と違って、割とガッツリ改変してる感じです、特に顔とか

ゲッター1を飛ばしていきなりドラゴンをチョイスするあたりも、攻めてんなーって思いますね

 

f:id:Pondelino:20200910230119j:plain

なにぶんミリシラなので引き合いに出すのもアレなんですけど、アニメのウルトラマンとか、グリッドマンとかに近い雰囲気ありますよね

デザイナーが同じ、とか……?

 

f:id:Pondelino:20200910230706j:plain

アニメ版でドラゴンといえばこれって感じのポーズ  うごくせきぞう

なかなかに再現度高そうだったので歌詞を載せてみる

f:id:Pondelino:20200910231416j:plain

………………

 

対して漫画版その他でのドラゴンのポーズといえば腕組み!

f:id:Pondelino:20200910231506j:plain

f:id:Pondelino:20200910231507j:plain

が…駄目ッ……

拳を開いているパーツが右手だけ2つあって左手はない(なぜ…?)のと、さしものバンダイ驚異のメカニズムでも追いつけない可動の限界も相まって、腕組みに関してはこんな残念な感じです

腕組みオプションパーツだして、やくめでしょ

 

f:id:Pondelino:20200910232307j:plain

少し前に出たスーパーミニプラのゲッタードラゴンと並べて  親子かな?

 

原型であるTV版漫画版と比べるといろいろデザインが変更されているチェンゲ版のドラゴン、さらにその上を行くINFINITISMドラゴンの大改変ぶり……進化とは……ゲッターとは……うう…

 

f:id:Pondelino:20200910232806j:plain

f:id:Pondelino:20200910232810j:plain

前に見かけて感動した真ゲッタードラゴンのガレキのポーズ…っぽいやつ

どうでもいいけどそのガレキメーカー、ほかにもゲッター系色々出してて好きなんですよね、どれもこれも造形モリモリマッスルしてて超カッコいい…すき…

 

ガレキいいよなぁ…買えたらなぁ…あまつさえそれを自分で好きに作れたらなぁ…

誰かぼくにガレキを作れる技術と経済力を授けてくれ

 

f:id:Pondelino:20200910232807j:plain

あらかっこいい

目のイエローがそういう素材なのか、フラッシュを反射してよく光ってとてもいい

 

f:id:Pondelino:20200910233811j:plain

f:id:Pondelino:20200910233812j:plain

そして今回一番賛否が分かれている(っぽい)INFINITISMドラゴンのお顔

特に古参勢にはおもっくそぶっ叩かれてたような……仕方ないね

なんかこう……ガンダムっぽくなりましたよね、この顔は…何ガンダムだろう…どこかで見たような気がする割には、当てはまる顔がパッと浮かびませんけど……

 

多分これ、"ターンエーの顔をガンダムっぽいのにしてみた"的なやつなのかもしれないですね、こいつもターンエーもヒゲだし

なんというか、ドラゴンやターンエー以外にも、もっさりしてたり、やぼったいぐらいのが却ってかっこいい、というのが売りのロボを正統派にかっこよくすることの大変さ(?)みたいなものを垣間見た気がしました

 

あと思ったのは、こういうデザインで映えそうなのは、むしろゲッターライガーとかゲッター2かもしれないってことです

というかこのデザインの真ゲッター2とか超見てみたい……見てみたくない?

 

まぁ、個人的にはナシよりのアリって感じです

理由ですが、やっぱり不思議なもので、この初めて見る顔のゲッターでも

f:id:Pondelino:20200910235851j:plain

こうやってダブルトマホォォォォゥゥクを持たせれば、脳がしっかりゲッターだと認識してくれるからですね

ですから、これはゲッタードラゴンです!QED

 

f:id:Pondelino:20200911000230j:plain

こんな感じで飾ってます

(後ろでうっすらターンエーが飛んでる)

 

久しぶりの(そうでもないけど)ゲッターの立体物で楽しかったです

 

あとコトブキヤ真ゲッター1も再販があるみたいなので(こっちは予約した)

楽しみっすね!ふへへへへ

 

では